歯科矯正と合わせた治療が必要
インプラント治療は可能です。ただし、歯並びが悪い場合は矯正も必要になります。歯は抜けたまま長期間放置すると、傾いたり咬合の変化により移動したりしてしまいますので、矯正治療を併用して本来の歯列と正しい咬合の回復を図ります。
早めの診療で治療の負荷を軽減
例えば、1本の歯を失い両隣りの歯が傾斜してしまった場合は、術前の矯正でインプラント埋入スペースを十分に確保してから、インプラントを埋入します。その後インプラントに仮歯を装着し、今度は仮歯を支えにさらに矯正して本来の歯並びを再現します。
また、左右の奥歯を欠損すると、残った前歯部のみで咬まなければならず、一般的に前歯部が前突(出っ歯)してしまいます。この場合はインプラントに仮歯を装着後、仮歯を支えとして歯列全体を矯正し前突を改善していきます。
矯正をせずにインプラントを埋入することもできますが、長期安定、機能性、審美性を求めるならお勧めはできません。いずれにしても、早期に治療すれば時間や費用をかけた複雑な治療は不要ですので、早めに診察を受けましょう。