予防歯科

予防歯科

どんな物でもその形を維持するには、定期的なお手入れが必要です。口腔内も同じで、全身の機能を維持する栄養素を摂取する入り口が、咬めない、痛い、細菌だらけでは、満足な栄養を得ることはできません。歯の健康を保つことは、全身の健康を保つことにつながります。最近は予防することの重要性が高まってきています。

虫歯予防

虫歯予防の法則

虫歯の予防には、何と言っても規則正しい生活が一番です。これは虫歯だけに関わらず、健康な体を維持する上では誰もが知っている鉄則です。

  • 正しい歯磨きで歯垢の付着を防ぐ
  • 適度なカルシウムの摂取で歯の質を強くする
  • 虫歯の元となる糖質の摂取を控える

虫歯を作らないために

当院では、虫歯を作らないために予防歯科中心の治療を行っています。患者様一人ひとりのケースに合わせて予防方法をご提案させていただきます。

  • 正しい歯磨きとフッ素の塗布
  • 歯の溝を埋めるシーラント処置
  • レーザーやホームジェルによる歯質の強化と耐酸性の付与
  • 定期的な検診と歯のクリーニング
  • キシリトールによる酸発生の抑制

※「シーラント処置」とは・・・奥歯の咬み合わせの面の溝は深く、食べ物や細菌がたまりやすい場所です。そこで、この溝にシーラント剤をつめて、汚れがたまりにくく、歯ブラシも当たりやすい表面にする処置を行います。

定期検診の重要性

歯石と歯垢・バイオフィルムの除去

歯石とは、歯の表面の食べかすや微生物などに、唾液中のリン酸カルシウムが作用してできた硬い石状のものです。歯垢(プラーク)は口腔内にあるネバネバした細菌の塊で、歯間や歯ぐきの境目などにたまります。歯垢は、さらに集合体(バイオフィルム)となり歯に付着していきます。
また、私たちの歯は日々の生活の中で、気づかないうちに少しずつ、お茶やコーヒーなどに含まれるタンニン・食べ物による色素(ステイン)などにより着色されてしまいます。喫煙によるヤニも着色の原因となります。この色素やヤニは見た目が悪いことはもちろん、歯垢や細菌を付きやすくし、歯や歯ぐきの健康を害します。
歯石や歯垢は日常のブラッシングで取ることは困難です。少なくとも半年に一回は定期検診を受け、歯の健康チェックと歯石・バイオフィルムの除去をしましょう。

P.M.T.C 〈 プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング 〉

定期的なプロのお手入れで、健康で美しい歯を

歯科医師や歯科衛生士が、専用のさまざまな器具を用いて、プラークやバイオフィルムを除去する方法です。バイオフィルムを除去することにより、虫歯や歯周病を予防する効果があります。また、歯ぐきの腫れや痛みを抑え、歯の寿命を延ばすことが期待できます。
治療時間は20〜30分程度です。P.M.T.Cを行う間隔は、その方のリスク(歯や歯ぐきの強さ、唾液の量や質、生活習慣など)によりさまざまですが、お口の健康を考えると、健診に合わせ2〜6ヶ月毎に行うと良いでしょう。
P.M.T.Cは、歯に付いたヤニや茶渋などの着色には非常に効果があり、白くなりますが、歯の色そのものを変えるわけではありませんので、ホワイトニングが目的の場合には別の方法が必要です。

エアーフロー/超微細なウォータースプレーと専用パウダーで快適メンテナンス

P.M.T.Cの方法として、今まではラバーカップ、ブラシ、ペースト等を用いたクリーニングが一般的でした。これは、クリーニングしたい部分に器具を接触させて清掃する方法です。歯と歯の間、歯茎部付近などには清掃器具が届かないため、細かな部分の汚れを十分に落とすことが困難でした。
一方、エアフローは器具を接触させず、超微細なウォータースプレーと専用パウダーを歯牙に吹き付けて清掃します。そのため、従来は汚れを落とすことが困難だった部分も簡単に、効率よくクリーニングすることができます。天然歯、インプラント、歯の詰め物、矯正装置などに付着したバイオフィルム、着色、早期歯石を歯茎を痛めることなく除去できるのが特長です。接触しないので振動による不快感もなく、適温のウォータースプレーでリラックスしてクリーニングをお受けいただけます。

定期検診に合わせて、エアフローでクリーニング

バイオフィルム(細菌の塊)は3ヶ月を経過すると再付着するといわれています。当院では、通常6ヶ月ごとに定期検診のご案内をしておりますが、定期検診に合わせてエアフローでのクリーニングをおすすめしています。

エアフローのクリーニングは、保険適用外となります。
※料金は1回につき、4,400円(税込)
※2ヶ月ごと、3ヶ月ごとにエアフローのクリーニングをご希望の患者様には、お得なプランをご用意しています。お気軽にお問い合わせください。