デメリットも理解した上で治療を受けることが大切
歯を欠損した場合でも、天然歯を削らない、入れ歯を使用せずに済む、天然歯と同等の咬み心地という点において、インプラントにはメリットがありますが、その反面デメリットも存在します。

①インプラントは外科手術
顎の骨にインプラントを埋め込むためCTを用いた術前の十分な精査が不可欠です。埋入時は歯肉を切開します。土台の骨が不足していれば骨移植も必要となり、手術には医師の高度な技術と豊富な経験が必須です。
②自由診療のため高額な治療費
保険適用外治療は全額自己負担です。そのため、治療費は病院により異なります。
③長期の治療期間
しっかりした土台作りのため、インプラントと骨の結合までに基本、上顎で6ヶ月、下顎で3ヶ月程待たなければなりません。また骨移植が必要な場合や、咬合改善のため矯正する場合はその期間が追加されます。
④治療後の定期メンテナンス
口腔内清掃が十分でないとインプラントの周囲組織に細菌が付着します。やがて歯肉の腫脹や骨の吸収をおこし、インプラント周囲炎を発症してしまいます。口腔内を常に良い状態に保つには、定期検診を受けることが不可欠です。