インプラントを埋めたい部分に骨がない時は?

歯がない状態が骨吸収を招く

インプラントは骨に支えを求めます。そのため、インプラント埋入部の骨には、適切な深さと幅が必要になります。長年、入れ歯を装着し続けたり、歯がない状態を放置したりすると、歯を失った骨は次第に骨吸収をおこしていきます。初めはぴったりフィットしていた入れ歯が次第に合わなくなってくるのも、骨吸収が原因のひとつです。また、顎顔面の構造上、上顎の歯槽骨(歯根を支える骨)上部には上顎洞という空洞があるため、症例によっては埋入に必要な骨が確保できないことがあります。

骨の再生・移植によりインプラント手術が可能

文字インプラント埋入には絶対的に骨の存在が必要ですので、このような場合には、骨の再生・移植により新たな骨を造成し、支えとなる土台を作ってからインプラントを埋入します。
骨の再生・移植において、かつては自分の骨を移植する方法が主流でしたが、現在では体への負荷を考慮し、人工骨も使用されています。これらの手術には高度な知識や技術が必要ですので、経験豊富な医師を選ぶことが大切です。

●骨吸収をおこした部分のレントゲン写真